計量器(はかり)を使うとき、「風袋(ふうたい)引きをする。」という言葉を良く耳にします。
この風袋引きとは何でしょうか?
「風袋」とは、受け皿や入れ物などの容器や包装材のことを指します。

風袋とは?

内容量や正味量を量るときには、この風袋(容器や包装材)の重さを除かなくてはなりません。
この風袋の重さを除く操作を「風袋引き」と言います。

ほとんどの計量器には、風袋引き用のボタンがついています。

大和製衡製はかりの風袋引き用ボタン

ボタンには、風袋の事を英語で「Tare」と呼ぶので、Tの文字が使用されている場合があります。
また、風袋引きは、重量表示が0gとなるので、はかりのゼロセットボタンと共用する場合もあります。

はかり各社の風袋引きボタン

 解説用冊子

はかりの「風袋引き」とは何?-冊紙


【 冊子タイトル 】
 はかりの「風袋引き」とは何?

表紙画像をクリックすると原稿(pdf)が表示されます。
両面印刷し、左綴じにすると冊子になります。  
用紙サイズは、B5 または A5 がお勧めです。

 

 解説用動画